卒業式プレ・リハ

Pre-rehearsal@Sriracha

 

2010年秋(タイでは雨期の終わりか)にタイ語検定を受けた後に、母親の勧めで突如閃いた大学院入学。全く知識のない、というかむしろ毛嫌いしていた経済学に、仕事を始めてから必要性を感じていたこともあり、いっそフツーにタイ語で勉強してみようと思い立って、カセサート大学シラチャキャンパスに勢いで入学してしまいました。

単位を一つも落とすこともなく、自由研究も合格して卒業が決定したのは先月半ばでした。正直すごいしんどかった・・・どっかのマラソンランナーじゃないが、「自分で自分を褒めたい」と初めて思えたかも。

で、卒業式の準備が始まるんですが、王族から証書を頂くので、トチるわけにはいかんということで、①学部内で練習(7月14日):学生服 ②シラチャキャンパス全体練習(7月21日):ガウン+メークアップ ③メインキャンパスで全体予行演習(7月27日):ガウン+メークアップ ④本番(8月2日):ガウン+メークアップ+カメラマン+親戚一同で万歳三唱(それは日本人だけだ。笑) と、長い長い道のりを経ていくのです。めっちゃカネ掛かります、コレ。時間もかなり取られます。でも、これまでの苦労を思えば、自分へのご褒美、親兄弟への感謝を表すいい機会かと。親戚一同にとっても誇らしいことだもんね。

写真はシラチャキャンパスでの全体練習の後で撮影したもの。自分、結構若く見えるやんか!と自画自賛(苦笑)

カテゴリー: 未分類 | 8件のコメント

「三びきのこぶた」の結末が世代を超えて変わってしまった件

知りませんでした。「三匹の子豚」のストーリー、変わってたんですか?というか結末が複数あって…「チ○○ロサンボ」に至っては、「チビクロさんぽ」という犬が主人公のお話に差し替えられ…これってどうなのよ…

******************************************************************

「がおー、おおかみだじょー!」
それは突然やってきた。息子に今、空前の「おおかみブーム」が到来。

「おおかみ、おおかみ」と言い出したのは、昨年末の生活発表会(という名のお遊戯会)あたりからだったのだが、上級生の演目「三びきのこぶた」を見て、どうも彼は、こぶたさんたちのほうではなく、おおかみに感情移入をしたようなのだ。

その後、「赤ずきん」「おおかみと七ひきのこやぎ」など、おおかみが出てくるお話ならなんでも受け入れる息子。

しょっちゅう家でも、「ふー!ふー!」と風で家を吹き飛ばすおおかみの真似をする息子は、とりわけ「三びきのこぶた」の話がお気に入りの様子。

そんなに好きなら!ということで本でも買ってやるかーと検索すると、どうも、私が小さい頃知っている話と内容が違っていることに気づいた。

――誰も死なないバージョンが存在する。

気になったのでネットでもこのネタをちょっと振ってみたが、
「え、ずっとそうだったけど?」
「あれ、そうだったっけ?」という反応。
おかしいな、老化かな、私の記憶が錯誤しているのかな……。

息子(2歳)に念のため聞き取り調査を行った。
「ねえねえ、『三びきのこぶた』のお話あるでしょ?」
「うん!」
「おおかみさんは最後どうなっちゃうの? 食べられちゃう?」
「ううん、たべられちゃう、ないよ! あちちち!って、にげるの。」

まあ、子どもの言うことだし、と、翌日担任に連絡帳で質問してみた。すると、
「三びきのこぶたが力を合わせて、おおかみをやっつける。そしておおかみは逃げていく、という結末ですよ!」

……やっぱりか。

私(1976年生まれ)の記憶のストーリー展開は、こぶたたちはどんどんおおかみに食べられ、残った末っ子のこぶたがおおかみを鍋で煮て食べてしまう、という結末。

そうこうしている間に、母が実家近くの本屋で絵本を買ってくるのだが、これもまた誰も死なないバージョンのお話。

もしかして、今はそちらが主流なのか?と思い、近所の大きめの書店に在庫があるもので調査してみた。

※ 単行本を対象に調査。「お話集」などに入っているものを除く。

誰も死なない
・ ポプラ社 世界名作ファンタジー(2)「三びきのこぶた」(1985年初版)
(⇒我が家にあるのはこれ)
・ 永岡書店「三びきのこぶた (世界名作アニメ絵本 (5))」(2002年初版)
・ 金の星社「3びきのこぶた―イギリス民話より (いもとようこ世界の名作絵本)」(2007年初版)
・ 世界文化社「3びきのこぶた」(2011年初版)

と、ここまで子ぶたもおおかみも死なないお話オンパレードの中、反逆児が現れる。
「こどものとも」でおなじみの福音館書店のお話だ。

末っ子以外全員死亡
・福音館書店「三びきのこぶた―イギリス昔話(こどものとも絵本)」

ちなみにこちらの初版は1967年。

参考までに他のタイトルに関しても初版年度をカッコ内に入れておいたが、近年になってソフトな内容のものが増えているということが伺える。

さらにネット上で検索したところ、「こぶたは全員生き残っておおかみだけ死ぬ」など、もっと細かいバージョンも出てきた。

—–

話は少しそれるが、時代にそぐわないなどの理由で内容が差し替えられた絵本には、有名なところで「ちびくろさんぼ」があるのだが、数年前、「さんぼ」が「さんぽ」に差し替えられ、犬が主人公のお話になっていたことを発見。大変びっくりしたのを覚えている。

・北大路書房「チビクロさんぽ」(1997年初版)

パロディかと思いきや、日本で初めて著作権問題を正式にクリアした翻訳書なのだそうだ。

さらに、別の出版社からは、「これがホントのちびくろさんぼだ!」とばかりに、イラストなど原書をできる限り忠実に再現したというものが出ている。

・ 径書房「ちびくろサンボ」(2008年初版)

「ちびくろさんぼ」を巡る争いはまだ終わってはいないのかもしれない……。

—-

こうなると、きっと「三びきのこぶた」以外にも、近年結末をソフトにして流通されている絵本はあるのではないかと思われる。

では、子どもにどの結末の絵本を買えばよいのか。

保育園、幼稚園などですでにお話を知っている場合は、担任に聞いて、できるだけ同じ展開のものを読んであげるのが、違和感がなくていいのではないかと思う。

もしそうでなくて、ということであれば
「あなたはどの結末を子どもに読ませたいと思っているのか」。
そういう選択が迫られることになろう。

自分が20歳くらいの時は、「本当は怖い童話」という切り口の本を「そうだそうだ!」と喜んで読んでいたのだが、いざ自分の子に、と思うと正直ちょっと躊躇するのは否めない。

この件についての私の結論は、まだ、出せそうにない。

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

【あなたの会社の「突然死」危険度チェック】

【あなたの会社の「突然死」危険度チェック】

◆働かないベテラン社員が堂々と放置されている

◆ 「新しいこと」が受け入れられにくい雰囲気がある

◆「仕事をしたふり」がまかり通る。

どうでもいいことを延々と議論したり、形ばかりの作業を優先して、本来やるべきことをしない人間が多い

◆「何か言われるまで放っておく」のが許されるカルチャー

◆新しいムーブメントを見て見ぬふりをする。

言い訳は「マーケットが違うから」

◆儲かっている時期に、それにあぐらをかいて次のステップへの模索を続けようとしない

◆今まで主力だった商品が成熟市場になってしまっても開発費をかけ続けるなど、慣れ親しんだカネの使い方を変えようとしない

◆なんの説明もなく意味不明な人事を行うなど、社員に対する情報開示が少ない

◆「今は皆で力をひとつに合わせよう」など、経営者のメッセージがとことん抽象的

◆経営者と社員が直接コミュニケーションを交わす機会が少ない

◆経営者や幹部の年収を知らない社員が多い

◆上層部の人間がミスをしても無罪放免。責任は取らないし、あやまりもしない

◆学閥がある、中途採用社員を「外部」扱いして冷遇するなど、ヒエラルキー意識が高い

◆異様に早い朝礼、社歌の頻繁な斉唱など、時代遅れの習慣に対して誰もNOと言えない

◆コーヒーメーカーやフロアマットの撤去など、瑣末なコストカットで満足している

◆タクシーやバイク便を自由に使えるなど、行動経費の管理がユルい

◆飛行機を正規料金で乗るなど、社員の金銭感覚がマヒしている

◆安易に外注を使う。何かにつけ、自分たちでやってみようという意識が低い

◆人件費のカットを面倒くさがる。言い訳は「社員のモチベーションが下がるから」

◆能力のない2世を社長に据えて放置するなど、オーナー
一族が暴走している

【診断チェックの数が……】

・0~5 [危険度低]まずまず健康

・6~10 [危険度中]ほそぼそと生き延びられそう

・11~15 [危険度大]5年以内に突然死

・16~20 [危険度MAX]まだ生きているのが奇跡

*********************************************************

自分の身の振りを考えたほうがいいかもしれん…

 

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント

負け美女チェック

“負け美女チェック” (犬山紙子のイラストエッセイ“負け美女”より)なるものを発見したので、それをここでご紹介しようかと思います。

***********************************************************************************

女性の皆様! もしかしたら、あなたも負け美女かもしれませんよ!?

(美女ってついてるから自分のことを負け美女って言いにくいと思うけど)

もうパートナーのいる方は過去の自分でやってみるもよし、男性は彼女、彼女がいないならお母さんにあてはめてやってみてね。

「はい」の数を数えてね☆

・年齢が28歳以上である。

・雑誌モデルやカットモデルなど、何かしらメディアに露出したことがある。

・髪型は、前髪がなく、ワンレンだ。

・モテ服に興味がない。

・男性から声はかけられるけど、自分からかけるとうまくいかない。

・つまらない男といるくらいなら、女子会に行く。

・つきあうなら公務員よりアーティストだ。

・週5以上酒を飲んでいる。

・aikoの『カブトムシ』が歌えない。

・男にムカつくことをされたとき、「悲しいな」より「お、ネタになる、ラッキー」と思ってしまう。
以上、10項目!

どれだけ当てはまったでしょうか?

では、診断結果です!

★はいが02つの人

あなたは負けていません! むしろ勝ってます! 強いて言うなら女からのやっかみによる攻撃にご注意!

★はいが35つの人

あなたは負け美女予備軍です! 幸せの蜘蛛の糸は一応垂れている状態です。このまま突っ走ると1年後負け美女に成長してしまうかもしれないので、客観的に自分を見つめなおしてね☆

★はいが68つの人

残念ながらアナタは負け美女です。そうです、もう負け美女と名乗ってよいほどに負け美女です。是非、公言して、“負け美女”という言葉を流行らせて下さい! でも、今から対策すれば、負け美女から脱却できる可能性もあります。

★はいが910個の人

アナタはまごうことなき、負け美女。てゆーか、負け美女のお手本的存在。ここに当てはまった人は速やかに犬山に過去の負けエピソードを提出して下さい。

********************************************************************************

ワタシですか?”残念ながら負け美女”でしたけど、何か?

カテゴリー: 未分類 | 8件のコメント

異動になりまして

5月より、営業職から「社長秘書兼通訳」という仰々しい役職に異動になりました。早い話が召使い、何でも屋。といっても引き続き営業のサポート兼通訳も行なっています。

少し前に2名ご帰還、その後新たに駐在となった3名のサポートが主な仕事だったそうですが、3名の「息子たち」は着任早々現地に溶け込む生活を楽しんでいる様子ですでに「親離れ」。となると後は…ヘタレ社長の教育か。これが一番手こずりそう。というかすでに絶望的です。なので、今後の自分の業務計画をしっかり練っておかないと。

カテゴリー: 未分類 | 8件のコメント

今更ながらインドネシア紀行

実は4月下旬に、ジャカルタを訪問していました(すっかり忘れてた)。2度目の出張だったので、初回よりも余裕をもって計画。

仕事ももちろんしたし、お散歩がてらジャカルタ市内を歩いてみたりもしましたが、やはり気になったのはお料理。

1日目の夕食は、ローカル率ほぼ100%のサテ(豚の串焼き)専門店。メニューもほぼサテ。しかもひと皿に20本くらいのってくる。

2日目の昼食では、郊外のお客様訪問後、雇った運転手のお薦めで、高速道路のドライブインらしきところで頂きました。一通りの料理がテーブルに並べられ、食べた分だけ料金を払うシステムになっていて、4人でほぼ間食。運転手に料理の中身を尋ねながら食べていたんですが、「羊の脳みそ」のカレー煮込みまで!(←かなり昔に「ザ・我慢」とかいう番組で乾燥「羊の脳みそ」を食べている場面を思い出した)

さらに夜は地元パブを満喫。シンガポール人歌手とかフィリピン人ダンサーとか、なぜか多国籍。ガラム臭の強いタバコの煙が蔓延する室内から出ると、自分がガラム臭い… 5月から営業職を離れたため今後出張はなさそうですが、会社のお客様はアセアンにとどまらずインド、欧州にまで広がっています。営業後任は今後スペイン、フランス、チェコに行く予定です。ワタシは…ずっとタイやろか。

カテゴリー: 未分類 | 8件のコメント

アタシの彼

タイでは今でも韓流が流行りまくり。韓国アイドルはもちろん、韓国育ちのタイ人アイドルも連日もてはやされています。大学院のクラスメイトの間でもドラマの話題などがよく上がります。

Pちゃん(27歳、田舎出身で現在も田舎で勤務中)は、その中でもお熱っぷりがすごすぎる。クラスメイト数名でお泊り会をやっていた夜も、皆が寝ようとしているのに韓流スターのYOU TUBEを開きまくって、独りでコンサート並みの雄叫び。迷惑です。コンサートは会社を休んででも足を運び、「前から○列目なの~!8,000バーツもしたんだけどね、親には3,000バーツの席って言ってある」親に嘘までついて…

先日Pちゃんが「来週授業休まないと!彼を迎えに空港に行かなくちゃ!」と言い出しました。あらっ、韓流スターばっかり追っかけてていつのまに彼氏いたんだ?しかも外国にいるのか?と疑ってたら、やっぱり違いました。お目当ての韓流スターがタイに来るらしい…便名とか、出口ゲートも全部チェック済。しかも「アタシの彼が…」って(怖)妄想癖もここまで来るとある意味尊敬します。そして彼女が韓流スターの話をまるで自分の彼氏のように話してる時、周辺がドン引きなのに全く気づく気配はありません。

 

カテゴリー: 未分類 | 6件のコメント

ゲーム理論

 

大学院の授業で配布された「ゲーム理論」の例題。

 

<例題1>

ダム、タオ、カーオの3人がいたとする。

ダムの射撃命中率は1/3(3発中1発命中)

タオの射撃命中率は2/3(3発中2発命中)

カーオの射撃命中率は3/3(3発的中。カーオが誰かを撃てば必ず死ぬ)

公平性をもって、ダムが先ず、タオかカーオのいずれかを選び撃ち、その後タオが(存命であれば)撃ち、最後にカーオが(存命であれば)撃つことにした。1名以上存命であれば、ダムに戻って撃つことにした。最後に生き延びた者が勝利者となる。

設問:ダムは誰を先に撃てば生き延びる可能性が最も高いか?

 

<例題2>

日本海軍は軍力補強を目指しているが、連合軍の統治下を通過しなければならない。日本海軍には2つの選択肢がある。1つ目は、雨量の多いニューブリテン島の北側通過、2つ目は天気の良いニューブリテン島の南側通過である。連合軍は多数の爆撃機を、通過する日本海現に向け落下させるべく、いずれかの側に配置するかを決定する必要がある。双方のデータは次の通り。

日本海軍が爆撃を受ける日数

   

日本海軍

    北側を通過 南側を通過

連合軍

北側に配置 3日 3日
南側に配置 2日 4日

設問:あなたが連合軍司令官ならどちら側に軍を配置するか?

 

もうちょっと平和な例題はないんですかね…

 

 

カテゴリー: 未分類 | 8件のコメント

チェンマイ県サンパトーン郡

2006年以来の花博開催でチェンマイ行きのチケットは満席状態。働き蜂でカネなら持ってるチョンプーちゃんはビジネスクラスで(そんなに価格変わらなかったんで…)チェンマイ入り。父親の旧友ご夫妻に空港まで迎えにきて頂き、奥様の実家サンパトーンを訪問してきました。

上げ膳据え膳はもちろん、至れり尽くせりのVVIP待遇で、かえって恐縮…と言いつつ、お言葉に甘えてすっかりリラックスしてしまいました。親戚一同とお食事したり、サンカムペーンの硫黄温泉に連れていってもらったり、何から何までお世話になりました。

奥様、客が来る度に「この人日本人やねん!チョンブリに住んでんねん!タイ語喋れんねん!タイ語の歌も歌えんねん!」などとチョンプーちゃんを紹介してくれるのにはもう慣れっこなんですが、その後必ず「○○歳やねん!」と年齢まで紹介され…(焦)

カテゴリー: 未分類 | 4件のコメント

新年のご挨拶

新年明けましておめでとうございます。

旧年中は大変お世話になりました。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

CHOMPOO

 

カテゴリー: 未分類 | 2件のコメント